ポケモンGOを長時間遊ぶための方法!
2016/07/30
ポケモンGOは電池の消費が激しく、数時間程度しか遊べない・・・と嘆いている人も多いと思います。
そんな方のために、長時間遊べるようにする方法を紹介します!
方法1.バッテリー交換タイプのスマホを選ぶ
最もお勧めする方法です。
バッテリー交換タイプのスマホであれば、
自分で簡単にバッテリーを交換できます。
しかも、バッテリー代は互換バッテリーであれば1,000~2,000円。
充電用バッテリーを購入するよりも安いです!(しかも数十gと軽い!)
増量タイプのバッテリーにすれば、
さらに長時間(約2倍)使えるようになります。
対応端末
ポケモンGOに対応していて、バッテリーを交換できる端末は以下の端末です。
(いずれもキャリアはdocomoです)
1.Galaxy S5 SC-04F
2.Galaxy S5 ACTIVE SC-02G
少し高いですが、高スペックで防水にも対応しています。
バッテリー容量も2,800mAと大きいです。
3.Galaxy J SC-02F
高スペックで1万円ちょっとで購入できます。
私も購入しました。
4.Galaxy S4 SC-04E
スペックは満たしており、1万円前後で購入できます。
購入する際は、ヤフオクからの購入をお勧めします。
実店舗よりも格安で購入ができます!(急ぎの場合、実物を確認したい場合は実店舗で購入して下さい)
ヤフオクで購入する際は、
ハピタスを利用して下さい。
1%分ポイント還元されます!
(ポイント還元された分は、あとから1pt=1円で現金化できます)
必要機材1 バッテリー
バッテリー交換できても、
バッテリーがなければ意味がない!ということで、バッテリーです。
Galaxy S5
Galaxy S5 (SC-04F、SC-02G) 互換バッテリー
Galaxy S5 SC-04F大容量バッテリー
GALAXY S5 SC-02G 純正バッテリー
Galaxy S4、J
SC-02F/SC-04E兼用互換バッテリー
互換バッテリーは当たり外れがあるかもしれません。
私は中古で買ったスマホについてたバッテリーと、
新品の互換バッテリーで電池の消耗が同じくらい(1分1%)でした・・・。
それでも、2つバッテリーがあるのは助かりますね。
ちなみにこちらはおさいふケータイ対応しています!
おさいふケータイが不要な方は、以下の方が安く購入できます。
SC-02F 純正バッテリー
SC-04E 純正バッテリー
必要機材2 バッテリー充電器
バッテリーが複数あっても、
スマホだけでは1台ずつしか充電できません。
家で充電する時は、バッテリー充電器を購入するとよいでしょう。
(スマホから充電+バッテリー充電器で充電で、2個の電池を同時に充電できます)
これ1台あれば、ほとんどのバッテリーに対応しています。
しかも、USBminiですので、充電用バッテリーからも充電ができます!
1台の電池が使えなくなった後、これを使って充電していれば、
さらに長時間ポケモンGOで遊べます!
方法2.スマホを複数台使う
Googleアカウントが同じであれば、データを引き継げますので、
複数のスマホで同じアカウントを使用することもできます。
この点を利用し、スマホを複数用意して、
1台のスマホが電池切れになったら、
別のスマホに入れ替えることで、長時間ポケモンGOで遊べます。
入れ替えたと、電池切れになった方を充電すれば、さらに長時間ポケモンGOで遊べますね。
docomo端末でSIMカードのサイズが同じであれば、
SIMカードを入れ替えればそのまま使えます。
(お金がある人は入れ替えが不要な格安MVNOで複数契約というのもありです)
スマホを複数用意する場合は、iPhone 5/5c/5sがいいのではないでしょうか。
最安値だと、Arrows NX F-01Fでしょうか?(1万円程度)
方法3.充電しながら使う
充電しながらポケモンGOで遊ぶ方法がありますが、
バッテリーはバッグなどに入れられるものの、
ケーブルが邪魔になります。
さらに、充電しながらスマホを利用していると、バッテリーが劣化しやすいのです!
※仕組みについては色々なサイトで説明されているため割愛します。
そのため、この方法はあまりお勧めしません。
(とはいえ、ほとんどの方はこの方法を使っていると思います・・・)